総巻きロッドを作ろう~♪:総巻き伊勢海老竿の製作
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
>> PROX + 黒鯛工房 + OGK + がまかつ + サクラ + アルファータックル <<

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月05日

総巻き伊勢海老竿の製作・・・by.そろそろ終盤編

折角のGW・・・

釣りに行けたのは、青海と江戸川の二回だけ・・・


なので・・・


総巻き伊勢海老竿の仕上げに取り掛かりました~♪

詳しい製作方法は、「3.総巻きロッドの製作(総集編)」を

ご覧頂けると嬉しいです。(基本的には同じ工程なので・・・)



 布袋竹に漆(本透)を
 一回塗りました。。。
 



 ガイドのコーティングは、
 2回目の段階です・・・




 相変わらず、写真が
 上手く撮れまへん~)笑(




 いい感じですね。。。
 一人満足です。




 実物の方が、綺麗です!!
 と言っても、素人れべるでは
 ありますが・・・





この後は・・・

・もう一回位ガイドをコーティング。
・布袋竹は、あと数回という所でしょうか?
・その後、ドッキングさせて籐で装飾


あと、一カ月位ですかね・・・

まあ、のんびりと頑張ります~)笑(
  


Posted by daisuke at 17:19

2010年04月29日

総巻き伊勢海老竿の製作・・・by.ガイド取付編

 ガイドって高いですよね。。。





 パット見は、そこそこ
 なんですが・・・
 デジカメだと粗が目立ちますね。
 




いい訳ですが、某釣具屋で売られていた手作り竿のガイドも・・・

なので・・・

パット見で、そこそこなのでdaisuke的には十分です。

今回は、あえてガイド先端側はスレッドを巻きませんでした。

本当は、巻いた方がガイド抜け防止になるんですけどね。。。

パット見のデザイン的に、竿が極短なので~)笑(


 リールシートの取付場所は
 毎回悩みます。。。
 




ガイドは、エポキシでコーティングしました。

握り柄は、漆にてコーティング予定です。

結局、GWまでには間に合いませんでした~
  


Posted by daisuke at 14:24

2010年04月13日

総巻き伊勢海老竿の製作・・・by.コーティング完了編

製作中の総巻き伊勢海老竿ですが、

やっと、プランクのコーティングが終了しました。

こまで、約一カ月。。。。

5~6回は、エポキシを塗ったと思います。


 ピンク系の方は
 うまく写真に撮れませんね。
 鮮やかなピンクで、綺麗に仕上がりました。




 此方は、何時ものスレッドを巻いた物です。
 落ち着いた色合いで気に入ってます。





 コーティング途中で、ヤスリ掛けを
 している途中の写真です。
 #180~#1000まで使用しました。





まだまだ、先は長いですね。。。

気温が上がってきたので、天気と相談しながら

がんばるやぁ~♪
  


Posted by daisuke at 13:03
Google
www 総巻きロッドを作ろう~♪
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサー
----------------------------
人気記事TOP3
総巻きロッドの製作(総集編)
daisukeが作っている総巻きロッド製作手順の総集編です。

小型キューブ水槽用冷却ファン製作
水槽への取付方法がシンプルでカッコ良いです。

アジ釣り・・・by.大洗港
数ある釣行記の中で、一番アクセスがあります。検索キーワードで上位なのかな?

----------------------------
少しでも参考になりましたらコメント頂けるとdaisukeが喜びます~)笑(
daisuke@管理人の愛用品
手作り釣り具ハンドブック スペシャル
手作り釣り具ハンドブック SP

年度別で発売されていた総集編です。2000円の価値は十分にありましたねぇ~♪

Dsmarts</a>
Dsmarts

ダイワの商売戦略に...)笑(

シマノ フィクセルライト90</a>
シマノ フィクセルライト90

デザインで選ぶとこれになりました・・・
真空じゃないけど十分かと・・・

mazume</a>
mazume

デザインと色が素敵です...

ユニフレーム ユニセラTG
ユニフレーム ユニセラTG

酒の肴を炙りながら星空の下でグラスを傾ける・・・なんて、チョイ悪オヤジになれるかも~(笑)

----------------------------
我家の水槽
小型18cmキュープ水槽
小型18cmキューブ水槽

左から・・・
・白メダカ水槽
・CRS水槽
・ミナミヌマエビ水槽
----------------------------
現在は・・・合掌~)泣(
amazon
----------------------------
気ままなblogパーツ

----------------------------
ネタ元は・・・blogパーツをさがせ