2005年09月29日
ガイド取り付け・・・その2
残っていたガイドの取付を完了しました。
取付方法や手順は、キス竿製作を参照して下さいね・・・
ここをクリック → キス竿製作(ガイド取付編)
う~ん・・・相変わらず乱れてますね・・・左右に。
正確が乱れてるせいでしょうね・・・(笑
まあ、致命的なズレではないので大丈夫でしょう。
最終ガイド部分

先端付近

早速、ガイド部分をエポキシコーティングを塗布して乾燥させてます・・・
ドライヤー(ロッドモーター)・・・活躍中です。

取付方法や手順は、キス竿製作を参照して下さいね・・・
ここをクリック → キス竿製作(ガイド取付編)
う~ん・・・相変わらず乱れてますね・・・左右に。
正確が乱れてるせいでしょうね・・・(笑
まあ、致命的なズレではないので大丈夫でしょう。
最終ガイド部分
先端付近
早速、ガイド部分をエポキシコーティングを塗布して乾燥させてます・・・
ドライヤー(ロッドモーター)・・・活躍中です。
Posted by daisuke at 12:56
この記事へのコメント
左右の乱れ・・・写真を見ている限りではよく分かりませんね~大丈夫でしょう!良い感じです。私が買う安竿なんか仕上げ粗くガイドが斜めなんてのもあるくらいですから・・・
土夜早速デブ~になりそうですね??
土夜早速デブ~になりそうですね??
Posted by taka at 2005年09月29日 13:03
takaさん、コメント早すぎ~嬉しいよ(泣
Posted by daisuke at 2005年09月29日 13:07
カッコイイ~(^^)v
おいらもこんなの作りたいなー
やっぱり自作の竿で釣ったら嬉しいでしょうね。カワハギシーズンに間に合うように、おいらもがんばります。
今度見せてくださいね(^^♪
おいらもこんなの作りたいなー
やっぱり自作の竿で釣ったら嬉しいでしょうね。カワハギシーズンに間に合うように、おいらもがんばります。
今度見せてくださいね(^^♪
Posted by You at 2005年09月29日 13:16
??
あっ、UPして7分でコメントしてる~単なる偶然です(^^ゞ
あっ、UPして7分でコメントしてる~単なる偶然です(^^ゞ
Posted by taka at 2005年09月29日 13:38
そろそろ始まってますよ~ カワハギ~(笑
Posted by hi63 at 2005年09月29日 16:43
カワハギ~釣りたい、食いたい~。
Posted by かねやん at 2005年09月29日 18:24
カワハギ竿・・・早く見てみたい~♪
Posted by daisuke at 2005年09月29日 18:40
私の常宿は、いつも開始が遅いんですよね~。 せめてシーズン終盤には間に合わせたいと思う今日この頃(笑)
Posted by You at 2005年09月29日 22:16