2017年02月14日
オーディオの音なんて・・・気分次第という結論~(^^♪
暇なので・・・
自分への戒めとして・・・・
【My Roomの環境】
・約6帖ほどの部屋
・ボリュームは、一般的に言われる9時~10時前後
・低音は出てはいけない!!
【いままでにやってみた事】
・アンプ変更
・スピーカー変更
・USB-DAC追加
・スピーカースタンド設置
・壁コンセット変更
・電源タップ変更
・アンプの電源コード変更
・スピーカーケーブル変更
・ラインケーブル変更
【効果が感じられなかった事】
・壁コンセットの交換
・電源タップ変更
・アンプの電源コード変更
どうやら、安いシステム及び小音量の環境では変化を感じる事は難しいようです。
但し、配線がスッキリする事や見た目のカッコ良さで、音が良くなったような気分にはなれます。
メッキや非メッキに関しても、神経質になる事はないです。
【一番驚いた効果】
・アンプやスピーカーを変える事で音が変わるのは当然ですが・・・
・USB-DACを使う事で、明らかに音がよくなったと感じます。
【スピーカーケーブル】
・ケーブルを変えると音が変わるのは感じます。
・個人的には、BELDEN STUDIO708EX が一番相性が良いようです。
まあ、それでも暇になると色々と弄って見たくなるんですよね・・・
さて・・・・久々に魔界を覗いてみるかなぁ~
自分への戒めとして・・・・
【My Roomの環境】
・約6帖ほどの部屋
・ボリュームは、一般的に言われる9時~10時前後
・低音は出てはいけない!!
【いままでにやってみた事】
・アンプ変更
・スピーカー変更
・USB-DAC追加
・スピーカースタンド設置
・壁コンセット変更
・電源タップ変更
・アンプの電源コード変更
・スピーカーケーブル変更
・ラインケーブル変更
【効果が感じられなかった事】
・壁コンセットの交換
・電源タップ変更
・アンプの電源コード変更
どうやら、安いシステム及び小音量の環境では変化を感じる事は難しいようです。
但し、配線がスッキリする事や見た目のカッコ良さで、音が良くなったような気分にはなれます。
メッキや非メッキに関しても、神経質になる事はないです。
【一番驚いた効果】
・アンプやスピーカーを変える事で音が変わるのは当然ですが・・・
・USB-DACを使う事で、明らかに音がよくなったと感じます。
【スピーカーケーブル】
・ケーブルを変えると音が変わるのは感じます。
・個人的には、BELDEN STUDIO708EX が一番相性が良いようです。
まあ、それでも暇になると色々と弄って見たくなるんですよね・・・
さて・・・・久々に魔界を覗いてみるかなぁ~
Posted by daisuke at 08:02