総巻きロッドを作ろう~♪:3回目の・・・手長エビ釣り〜♪
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
>> PROX + 黒鯛工房 + OGK + がまかつ + サクラ + ベーシックギア <<

2009年05月26日

3回目の・・・手長エビ釣り〜♪

いや〜完全に嵌ってます・・・)笑(

今朝、3回目の手長に挑戦して来ました。

相変わらずのテトラの隙間専門です。


で・・・・

開始早々・・・


キタ ━━━ヽ(´益`)ノ ━━━!!


  ・
  ・
  ・
  ・


3回目の・・・手長エビ釣り〜♪ テトラの隙間から、
 今年初めてのクワガタ君でした〜)笑(
 




仕掛けを落としている最中に、
テトラにしがみ付いているのを発見!!


で・・・

今回の釣果は・・・



3回目の・・・手長エビ釣り〜♪ 約2時間です。
 個人的には、十分満足でした〜♪






〜 今回の仕掛け 〜

某有名サイト様の仕掛けをパクリました・・・
どう考えても、先輩方の真似をするのが手っ取り早いという事に〜)笑(

道糸? 部分には、PEライン0.6号。
途中、極小シモリを4個。
PEラインに、ハリス止めを直結。
エビ針 2号(ハリスは5cm程度)
錘は2Bで、誘導式。

この仕掛けだと、エビが餌と遊んでいるのが良く判りました。
あとは、合わせというか、どのタイミングで竿を上げるかでしょうか・・・?

また、餌は赤虫とミミズの両方を使いましたが、個人的には赤虫に軍配です。

理由は・・・・・・・・・

何となくですが〜)笑(


本当は、もう少しやりたかったけど諸般の事情で・・・

なので、夕方から再出撃出来ないか画策中で御座います〜♪



-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------

Posted by daisuke at 14:12
この記事へのコメント

ハマってますね〜!
釣行ペースがスゴいです!
私も多摩川に通い始めてからそうですが。

何にせよ、満足できる釣果で何よりでした〜私も昨日今日と満足でした(謎
Posted by takaq at 2009年05月26日 17:42

謎が気になりますが・・・

取り敢えず、4回目・・・行って来ました〜)笑(
Posted by daisuke at 2009年05月26日 18:24

お久しぶりです。
私の釣友のテナガエビ釣り師によると、餌はカニ風味かまぼこ(オホーツク?)を使っているそうです。
食いつきが良く、取扱いも簡単で、腹が減ったら自分の餌にもなるようです。(笑)
お試しあれ・・・。
クワガタいいな〜!
Posted by へーさん at 2009年05月27日 12:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Google
www 総巻きロッドを作ろう~♪

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサー
----------------------------
人気記事TOP3
総巻きロッドの製作(総集編)
daisukeが作っている総巻きロッド製作手順の総集編です。

小型キューブ水槽用冷却ファン製作
水槽への取付方法がシンプルでカッコ良いです。

アジ釣り・・・by.大洗港
数ある釣行記の中で、一番アクセスがあります。検索キーワードで上位なのかな?

----------------------------
少しでも参考になりましたらコメント頂けるとdaisukeが喜びます~)笑(
daisuke@管理人の愛用品
手作り釣り具ハンドブック スペシャル
手作り釣り具ハンドブック SP

年度別で発売されていた総集編です。2000円の価値は十分にありましたねぇ~♪

Dsmarts</a>
Dsmarts

ダイワの商売戦略に...)笑(

シマノ フィクセルライト90</a>
シマノ フィクセルライト90

デザインで選ぶとこれになりました・・・
真空じゃないけど十分かと・・・

mazume</a>
mazume

デザインと色が素敵です...

ユニフレーム ユニセラTG
ユニフレーム ユニセラTG

酒の肴を炙りながら星空の下でグラスを傾ける・・・なんて、チョイ悪オヤジになれるかも~(笑)

----------------------------
我家の水槽
小型18cmキュープ水槽
小型18cmキューブ水槽

左から・・・
・白メダカ水槽
・CRS水槽
・ミナミヌマエビ水槽
----------------------------
現在は・・・合掌~)泣(
amazon
----------------------------
気ままなblogパーツ

----------------------------
ネタ元は・・・blogパーツをさがせ
削除
3回目の・・・手長エビ釣り〜♪
    コメント(3)