総巻きロッドを作ろう~♪:デッドストック・・・Daiwa CORONET 7
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
>> PROX + 黒鯛工房 + OGK + がまかつ + サクラ + ベーシックギア <<

2006年02月13日

デッドストック・・・Daiwa CORONET 7

デッドストック・・・Daiwa CORONET 7

[性能]
ギヤー比=1:3.7
標準自重 105g
釣力=実用耐力 3Kg 破壊耐力 6Kg

1号 140m
1.5号 90m
2号  65m
3号  45m

欲しかった、1品が届きました・・・
箱/保証書/説明書/袋など、すべて揃ったデッドストック品(新品)です。

ちょっとしたレトロ感・・・
良い感じでしょ・・・デッドストック・・・Daiwa CORONET 7



-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------

Posted by daisuke at 16:40
この記事へのコメント

ここまで拡大した写真だと往年の「ABU Ambassdeur」をほうふつとさせますね。ブラックというカラーもレトロ感を醸し出していい感じだと思います。
今度、是非実物拝見させてください。
Posted by You at 2006年02月13日 17:25

おお〜っ!渋いですね〜
道具を増やしても、使い道のない私には無縁の・・・(T_T)
Posted by taka at 2006年02月13日 17:30

何に使うのかな〜
Posted by hi63 at 2006年02月14日 00:04

部屋の片隅に、用途のない釣り道具が特盛に〜(笑)
Posted by daisuke at 2006年02月14日 06:27

きょうは自重は破壊したいです。
ここで性能っぽい破壊したかった。
Posted by BlogPetのニャ〜スケ at 2006年02月14日 14:01

ニャースケ自暴自棄に〜
Posted by hi63 at 2006年02月15日 08:53

これでまさか狙いは・・・かに?(笑)
来月までカニ捕れるかな〜??カニ捕り、いつかご指南願います〜!
Posted by 東京はぜ at 2006年02月15日 20:55

現代のスーパーコロネットと違って、ガイドパイプやフット部に錆が出やすく、メッキも取れやすいので、釣行後は毎回手入れしてあげましょう。
特にサイドプレートのネジは、良く水分を拭き取りオイルを塗ってから絞めたほうがイイですよ。
さほど精度の高くないネジは、絞めた状態でも中から錆びる場合があります。
貴重なオールドアイテムです、ニャ〜スケに破壊されないように。(笑)
Posted by よっちゃん at 2006年02月16日 10:12

よっちゃんさん、アドバイスありがとうございます。
やっぱり、メンテナンスが重要なんですね・・・
的を得てる自信はありませんが、分解は好きなので頑張って見ます。
ニャ〜スケはステルスなので心配ですが・・・(笑)
Posted by daisuke at 2006年02月16日 11:19

確かに、takaさんに無理やり渡したコロネットはサビサビだった(笑
これより古いんじゃないかな〜 スプーンの絵が描いてあったりして・・・ あれでルアーやってる奴いたのかしら〜スプールフリーにならないから無理っぽ〜
Posted by hi63 at 2006年02月16日 12:21

hi63さん、錆びてますが実用上何の問題もなかったですよ〜ちゃんとメバル釣れました
その節はどうもです。
もしかすると今週末も出番が??
Posted by taka at 2006年02月16日 14:41

最初に分解して、要所に錆び止めでも塗れば違いますかねぇ・・・
最近? 車のワックスでガラス系のスプレー式コーティング材があるんですけど・・・どうでしょう?
説明書だと、表面にガラスコーテイングを生成するらしいんですけど・・・
Posted by daisuke at 2006年02月16日 16:56

竿のコーティングに使えないかなぁ〜(笑)
なんだかコロネットもちょっと買ってみたい予感〜・・・でも最近イマイチボンビーだし。。。
いっそもうちょっと待って、キャスチング可能なベイトリール買ってチョイ投げしてみようかなぁ・・・適当な竿持ってないですけど(笑)
Posted by You at 2006年02月16日 18:07

アルテグラ手入れしてたらワッシャー無くした〜、やらなきゃ良かった(笑。
Posted by かねやん at 2006年02月16日 18:32

ガラスコートですか。
硬度が高いので竿よりリールの保護に向いてると思いますよ。
ただ、オールドコロネットにあるまじき異様な光沢が出る恐れが有りますね。
それはそれでオモシロイかも。(笑)

かねやんさんワッシャー無くしたって?
わっしゃー知らん・・・(自爆)
Posted by よっちゃん at 2006年02月16日 22:01

ガラスコートですか。
硬度が高いので竿よりリールの保護に向いてると思いますよ。
ただ、オールドコロネットにあるまじき異様な光沢が出る恐れが有りますね。
それはそれでオモシロイかも。(笑)

かねやんさんワッシャー無くしたって?
わっしゃー知らん・・・(自爆)
Posted by よっちゃん at 2006年02月16日 22:05

よっちゃんさん、度々どうもです・・・
取り合えず、他の手持ちリールで試してみる価値がありそうですね。

座布団 1枚〜♪
Posted by daisuke at 2006年02月17日 06:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Google
www 総巻きロッドを作ろう~♪

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサー
----------------------------
人気記事TOP3
総巻きロッドの製作(総集編)
daisukeが作っている総巻きロッド製作手順の総集編です。

小型キューブ水槽用冷却ファン製作
水槽への取付方法がシンプルでカッコ良いです。

アジ釣り・・・by.大洗港
数ある釣行記の中で、一番アクセスがあります。検索キーワードで上位なのかな?

----------------------------
少しでも参考になりましたらコメント頂けるとdaisukeが喜びます~)笑(
daisuke@管理人の愛用品
手作り釣り具ハンドブック スペシャル
手作り釣り具ハンドブック SP

年度別で発売されていた総集編です。2000円の価値は十分にありましたねぇ~♪

Dsmarts</a>
Dsmarts

ダイワの商売戦略に...)笑(

シマノ フィクセルライト90</a>
シマノ フィクセルライト90

デザインで選ぶとこれになりました・・・
真空じゃないけど十分かと・・・

mazume</a>
mazume

デザインと色が素敵です...

ユニフレーム ユニセラTG
ユニフレーム ユニセラTG

酒の肴を炙りながら星空の下でグラスを傾ける・・・なんて、チョイ悪オヤジになれるかも~(笑)

----------------------------
我家の水槽
小型18cmキュープ水槽
小型18cmキューブ水槽

左から・・・
・白メダカ水槽
・CRS水槽
・ミナミヌマエビ水槽
----------------------------
現在は・・・合掌~)泣(
amazon
----------------------------
気ままなblogパーツ

----------------------------
ネタ元は・・・blogパーツをさがせ
削除
デッドストック・・・Daiwa CORONET 7
    コメント(17)