総巻きロッドを作ろう~♪:進行状況・・・
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
>> PROX + 黒鯛工房 + OGK + がまかつ + サクラ + ベーシックギア <<

2005年11月29日

進行状況・・・

4本目となる自作竿の進行状況です。

流石に、4本目ですね・・・早いです。

ブランクの削りが30分。

総巻きにする為の糸巻作業は、1時間で終わってしまいました。

自分でもビックリ〜

そして、コーティング作業についても、自画自賛〜♪

あと、2回位でコーティングも完成かな・・・!!

そこで気になってくるのが、やっぱり、「浮き竿ってどんな竿・・・?」

で・・・またまた、ヒラメキました。

名前を濁らそう・・・

と言う訳で、「堤防小物竿」と言う呼び名に変更します。

これなら、出来上がりの状態で用途が決められるますよね〜(笑)

それに、何にでも使えるし〜♪



☆ お願い ☆ 
下のバナーを、毎回クリックして頂くだけで、クリック数に応じたおこずかいが、daisukeに入ります・・・(笑)
餌代カンパに、ご協力頂けると嬉しいです〜♪




このシステムは、「エーハチネット」のアフェリエイトシステムを利用しています。
貴方のblogでも、始めてみませんか・・・?
当然ですが、申し込みを含めて、一切費用は無料です。
また、興味が無くても、下のバナーから申し込みだけでもして頂けると、daisukeに高額のおこずかいが入ります。
ご協力頂けると、目茶苦茶嬉しいです・・・て、無理ですよね〜(笑)




アクセス解析



-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------

Posted by daisuke at 07:15
この記事へのコメント

どんどん上達して行きますね〜
特注品を発注できる日は近い??
その前にお小遣い貯めないと〜(笑
Posted by taka at 2005年11月29日 08:45

流石〜慣れちゃいましたね!
本職にしちゃえば良いのに〜(笑。
Posted by かねやん at 2005年11月29日 09:25

塗料はやはりエポキシですか?
1液性のウレタンは、手軽に塗れそうなんですが余りよくないんでしょうか?
教えてくだせ〜
Posted by hi63 at 2005年11月29日 10:03

早ーい!
もう完全に短竿職人の域に達してますな〜♪ 早く写真が見たい〜
Posted by You at 2005年11月29日 10:12

エポキシ、ウレタンとも色々あるので何ともですが、一般にはエポキシは耐薬品性に優れるが、耐候性が悪いので屋内用途。ウレタンは耐摩耗性・耐候性に秀で屋外用途が多いと思います。
共に接着剤に用いられますが、機械強度があるせいかエポキシの方がよく付く印象です。でも、ウレタンの方が伸びなどに対する物性があると思います。発泡成形したクッションなど売ってますしね〜
塗料の乗りは、素材同士の極性の問題がありますんで、何とも??表面処理の方法でカバーできる面もありますし・・・塗装に関しては詳しくないです(^^ゞ
普段、扱っている樹脂ではないのでチョット違うところもあるかもしれませんが、最初の一般論は間違いない筈です。
後、1液より2液の方が概して丈夫です〜
Posted by taka at 2005年11月29日 10:19

ttp://zanmai.blog.ocn.ne.jp/lures/2005/10/index.html
このページの10月の記事の中に、ウレタンとエポキシの特徴が書かれてますね・・・
Posted by daisuke at 2005年11月29日 10:38

おっ! takaさん詳しいですね〜
そうなんですか・・・ タイコリールにウレタン使って結構楽だったので(笑
Posted by hi63 at 2005年11月29日 10:41

・・・daisukeさんの紹介したページ、スゴイですね〜しかしウレタンが黄変??暴露時間やグレードにもよるのだろうけど・・・で、シンナーのくだりで思い出しましたが、ウレタンは耐油性は良いですが確か耐水性が悪かったはずです。
hi63さん、基本的に私が普段関係しているのは熱可塑性樹脂なんでdaisukeさんの紹介したトコの方が確実だとは思います。私のは教科書的な知識ですので、参考程度に(^^ゞ
Posted by taka at 2005年11月29日 10:53

>熱可塑性樹脂・・・?
takaさん、流石に専門ですね・・・
読めません・・・(笑)
エポキシも変色すると書いてあったし・・・
別のコーティング剤も書いてあったような〜?
Posted by daisuke at 2005年11月29日 11:28

熱で柔らかくなる樹脂ですよん
Posted by hi63 at 2005年11月29日 11:47

hi63さんまで詳しいなぁ〜
常識じゃないですよね・・・まさか!!
Posted by daisuke at 2005年11月29日 12:12

知らない人の方が多いとは思いますよ。
プラスチックに関係している人には常識だと思いますが・・・
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~sawada/plastic/syurui.html#kakou
Posted by taka at 2005年11月29日 12:23

ちょっと、安心〜
Posted by daisuke at 2005年11月29日 13:47

古い竿の塗り替えなんて、思ってみたんですが・・・ エアブラシほしいな〜
昔持っていたのに、捨てちゃったよ〜
Posted by hi63 at 2005年11月29日 15:58

daisukeも欲しいです〜
フリマで探してるんですけどね・・・
Posted by daisuke at 2005年11月29日 16:40

これちょっと気になっています。
使えるかしら?↓

http://www.soft99.co.jp/products/car/13paint/airtouch.html
Posted by at 2005年11月29日 17:56

ハンドルネーム 入れ忘れ〜(^^ゞ
Posted by hi63 at 2005年11月29日 17:57

良さそうですね。
水にも強そうだし・・・
竿のしなりには、対応出来るのかな?
ひび割れとかにならなければ、チョイ竿には良いかも・・・!!
それにしても、色々な所から見つけてきますね・・・(驚)
Posted by daisuke at 2005年11月29日 18:06

空容器が有れば、色々な塗料を入れて使えるのでは?と、思いまして〜(笑
エポキシは粘度が高くて駄目でしょうね〜
Posted by hi63 at 2005年11月30日 01:07

なんだ〜?
プロよりくわし〜なぁ(汗)
おおよそ合ってますねぇ〜・・・特に2液のウレタン強いですが、取り扱いが面倒なんで、一般の方が常用しているとは思いませんですた。。。
hi63さん、なんかよさげですね、使ってみて感想を下さい。俺もなんかにつかえるかな?
Posted by 東京はぜ at 2005年11月30日 09:49

経費で買えっつーの! プロなんだから〜(笑
余分に買ったら頂戴ね〜(爆

ソフト99に2液ウレタンのスプレーが有りますよ〜 24時間以内に使い切らないと缶の中で固まってしまうらしいですが・・・
でも高い!
Posted by hi63 at 2005年11月30日 10:23

二人会話・・・爆笑〜♪
Posted by daisuke at 2005年11月30日 10:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Google
www 総巻きロッドを作ろう~♪

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサー
----------------------------
人気記事TOP3
総巻きロッドの製作(総集編)
daisukeが作っている総巻きロッド製作手順の総集編です。

小型キューブ水槽用冷却ファン製作
水槽への取付方法がシンプルでカッコ良いです。

アジ釣り・・・by.大洗港
数ある釣行記の中で、一番アクセスがあります。検索キーワードで上位なのかな?

----------------------------
少しでも参考になりましたらコメント頂けるとdaisukeが喜びます~)笑(
daisuke@管理人の愛用品
手作り釣り具ハンドブック スペシャル
手作り釣り具ハンドブック SP

年度別で発売されていた総集編です。2000円の価値は十分にありましたねぇ~♪

Dsmarts</a>
Dsmarts

ダイワの商売戦略に...)笑(

シマノ フィクセルライト90</a>
シマノ フィクセルライト90

デザインで選ぶとこれになりました・・・
真空じゃないけど十分かと・・・

mazume</a>
mazume

デザインと色が素敵です...

ユニフレーム ユニセラTG
ユニフレーム ユニセラTG

酒の肴を炙りながら星空の下でグラスを傾ける・・・なんて、チョイ悪オヤジになれるかも~(笑)

----------------------------
我家の水槽
小型18cmキュープ水槽
小型18cmキューブ水槽

左から・・・
・白メダカ水槽
・CRS水槽
・ミナミヌマエビ水槽
----------------------------
現在は・・・合掌~)泣(
amazon
----------------------------
気ままなblogパーツ

----------------------------
ネタ元は・・・blogパーツをさがせ
削除
進行状況・・・
    コメント(22)