2005年10月01日
祝!! 完成・・・
流石に、3本目ですからねぇ・・・
当然と言えば当然ですが・・・
今回も、色々と細かい残念はありますが、自分で使用する分には問題ないでしょう。
見た目のかっこ良さでは、十分に満足です。
相棒のリールは、これです・・・関東工房作
これで、「へち竿製作 2号」は全て終了です。
沢山の方に、ご覧頂けた様で嬉しいです。
ありがとうございました・・・
さて、今夜はメバルでも釣って来ますか・・・
ボラはいらんぞ〜(笑
Posted by daisuke at 09:50
この記事へのコメント
完成おめ〜〜〜。
しかしdaisukeさん左利きでしたか〜?。
今日は勝負勝負〜、hi63さん又小技ポキした模様ですー(笑。
Posted by かねやん at 2005年10月01日 10:22
え〜っ・・・信じられない!!
daisukeは、右利きですよ。
だけど、左で竿持つの慣れてしまったので・・・
やぱり、逆にしたほうが良いですか・・・?
Posted by daisuke at 2005年10月01日 11:16
左手親指で糸操作出来れば問題ないですが〜?
まあ置き竿だけなら関係無いかな〜?
私、スピニングは右手巻きです、慣れるまで太鼓リール糸絡みするかも〜(笑。
Posted by かねやん at 2005年10月01日 11:39
出来ましたね〜 リールも木製で良いですね〜 こちら(川崎)だいぶ風が強くなってきました。ポチャンしないように〜
昨晩メバルは4匹でした15cmキープギリギリサイズ・・・
20cm未満のセイゴは、沢山います。
鰯のミニナブラが沢山出てたので、良く目を凝らすと、このチーバスの仕業でした(笑
フッコは1本上がってましたので、運がよければ釣れそうですよ〜。
Posted by hi63 at 2005年10月01日 15:04
糸操作・・・う〜ん、考えてなかった(笑)
Posted by daisuke at 2005年10月01日 15:09
風が気になる〜泣
Posted by daisuke at 2005年10月01日 15:17
コロネット使ってるんだから大丈夫ですよ〜きっと!
でも風が強いとね〜(尸)尸
Posted by hi63 at 2005年10月01日 16:58
仕掛けが軽いので、ヘチ際の風が吹いてるときは糸操作にご注意を〜
デブー戦、結果が楽しみ〜(笑)
かねやんさん、スピニング右手まきだったんですね。おいらにはもうスピニングの右巻きはできなさそう。。。
Posted by You at 2005年10月01日 17:59
完成オメ〜満足って言葉がでるくらいだから今回のは完成度高そう!(^^)!
タイコリールは逆巻きで普通のと逆の回転になるので私は左手巻きにしてます。他のものは全て右手巻きです。でないと混乱してしまうので〜(^^ゞ
Posted by taka at 2005年10月03日 09:58