総巻きロッドを作ろう~♪:2005年07月07日
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
>> PROX + 黒鯛工房 + OGK + がまかつ + サクラ + アルファータックル <<

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年07月07日

エポキシコーティング(1回目)・・・

いよいよ、スレッドを巻いたブランクをコーティングします。

エポキシ液とうすめ液の割合ですが、1:1:1で使用しました。厳密には、塗る回数毎に比率を変えるのが普通みたいですが、完成後に、はっきりとした違いは・・・どうでしょう?

具体的には、主剤 4cc + 硬化剤 約3.8cc + うすめ液 4ccの割合です。硬化剤が多くなると硬化しなくなるとの事なので、気持ち少なめにしました。

忘れてましたが、今回買ったN.T.エポキシには、注射器が付いていますので、これを使用します。(添付されて無い場合は、別途、購入です)

この注射器も、上手く管理しないと、1回限りで使い捨てになります。必ず、別々に保管してください。

また、うすめ液は、硬化剤の方で使った注射器を使用しました。

混ぜる時間などは、エポキシ材に書いてある時間を参考にしてください。

daisukeの場合は、1分位混ぜて、5分位放置して使ってました。(説明書には、2分混ぜの20分放置と書いてあったのですが・・・そんなに待てねぇ~笑)

いよいよ、塗りますよ~

塗り方は・・・特にありません。適当に塗ってしまって大丈夫です。

問題は、ここからで、塗り終わると液が垂れて来るんですね・・・当然ですけど。本来は、ドライヤー(髪の毛を乾かす物と違います)と言う機械で、クルクルと廻してやるみたいなんですけど・・・そんなものは、高くて買えません。仕方が無いので、ベランダで洗濯バサミで挟んで、竿先を下にして、普通に干しておきました。(必ず、下に受け皿を置きましょう・・・大変な事になります)

「2~3日、乾燥させて・・・」と書いてありますが、24時間も乾かせば大丈夫そうです。(うすめ液と硬化剤を減らしているの関係かなぁ~)

どうでしょう・・・ガビガビ状態になりましたか? また、竿先を下に向けていたので、竿先の方向に液ダレがしてると思います。

ここまで来たら、1回目のヤスリ掛けです。使うヤスリは180番です。

竿元から竿先に向かって、ゴシゴシ擦りましょう。(竿先は、優しくしないと折れます) また、回転させながら擦らないと、平らな部分が出来てしまいますので注意です。

今回は、1回目なので軽くヤスリ掛けするだけでOKです。

液ダレを落とす位の気持ちでしょうか・・・? 下地作りと考えてください。

終わったら、水洗いで削って出てきた粉を洗い落としましょう。

2回目へ続く・・・

アクセス解析  



Posted by daisuke at 08:00
Google
www 総巻きロッドを作ろう~♪
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサー
----------------------------
人気記事TOP3
総巻きロッドの製作(総集編)
daisukeが作っている総巻きロッド製作手順の総集編です。

小型キューブ水槽用冷却ファン製作
水槽への取付方法がシンプルでカッコ良いです。

アジ釣り・・・by.大洗港
数ある釣行記の中で、一番アクセスがあります。検索キーワードで上位なのかな?

----------------------------
少しでも参考になりましたらコメント頂けるとdaisukeが喜びます~)笑(
daisuke@管理人の愛用品
手作り釣り具ハンドブック スペシャル
手作り釣り具ハンドブック SP

年度別で発売されていた総集編です。2000円の価値は十分にありましたねぇ~♪

Dsmarts</a>
Dsmarts

ダイワの商売戦略に...)笑(

シマノ フィクセルライト90</a>
シマノ フィクセルライト90

デザインで選ぶとこれになりました・・・
真空じゃないけど十分かと・・・

mazume</a>
mazume

デザインと色が素敵です...

ユニフレーム ユニセラTG
ユニフレーム ユニセラTG

酒の肴を炙りながら星空の下でグラスを傾ける・・・なんて、チョイ悪オヤジになれるかも~(笑)

----------------------------
我家の水槽
小型18cmキュープ水槽
小型18cmキューブ水槽

左から・・・
・白メダカ水槽
・CRS水槽
・ミナミヌマエビ水槽
----------------------------
現在は・・・合掌~)泣(
amazon
----------------------------
気ままなblogパーツ

----------------------------
ネタ元は・・・blogパーツをさがせ