2006年01月21日
激安~
アンブレイク 16LB 150m
今日は、珍しく雪が降っています。
何時もの週末ならフリマなのに・・・

それでも、家に居るだけではツマラナイので買い物に~
そして、見つけました~♪
激安と思われるPEラインです。
なんと、価格は 1500円 ~

通常価格の半額以下らしいです・・・
またまたの衝動買い~♪
(残念ながら、最後の1個でした~)
最近、やばいなぁ・・・
先日注文してしまった、ブロックス バルトムレッド30S に使えるかなぁ~?
ナチュさん・・・価格ガンバ~

Posted by daisuke at 15:19
この記事へのコメント
またまたいい買い物しましたね~
山豊テグスと言うメーカーの糸は使ったこと無いのですが、どうなんでしょうかね~
山豊テグスと言うメーカーの糸は使ったこと無いのですが、どうなんでしょうかね~
Posted by hi63 at 2006年01月22日 02:33
安いですね~。150mあれば、キス、カワハギなんかには十分すぎる長さだし、いいと思いますよ~♪
沖釣りへの準備、着々ですね~(笑)
沖釣りへの準備、着々ですね~(笑)
Posted by You at 2006年01月22日 12:02
hi63さん、Youさん・・・どうもです。
16LBですが、ボートカワハギ逝けますか?
細くないですかねぇ~
まあ、相変わらずなので・・・(笑)
16LBですが、ボートカワハギ逝けますか?
細くないですかねぇ~
まあ、相変わらずなので・・・(笑)
Posted by daisuke at 2006年01月22日 14:37
根掛りの多い所では、辛いかも・・・
根掛りがほとんど無いポイントならば全然問題ないです。
ちなみに私はキス用スピニングは0.8号カワハギ用両軸は2号にしています。
根掛りがほとんど無いポイントならば全然問題ないです。
ちなみに私はキス用スピニングは0.8号カワハギ用両軸は2号にしています。
Posted by hi63 at 2006年01月22日 14:50
16LBって何号なんでしょう?
ちなみに私が通常カワハギやるときは、PE2.5~3.0号を巻いています。これで十分釣りになりますよ。
ただ茅ヶ崎周辺は、すごく根が多くて苦労しました。といってもあんな場所で逆に頑丈な道糸巻いていたら、リールや竿を傷めそうです。
おいらの場合、キスもPE2号です。0.8号のほうが高かったので・・・(^^ゞ
ちなみに私が通常カワハギやるときは、PE2.5~3.0号を巻いています。これで十分釣りになりますよ。
ただ茅ヶ崎周辺は、すごく根が多くて苦労しました。といってもあんな場所で逆に頑丈な道糸巻いていたら、リールや竿を傷めそうです。
おいらの場合、キスもPE2号です。0.8号のほうが高かったので・・・(^^ゞ
Posted by You at 2006年01月23日 09:24
写真に1.2号相当と書いて有りますよ~
昔はナイロンだと8lb=1号
PEは10lb=1号ぐらいだったですが、強度の有る素材や比重が違うと変わってしまいますね~そもそも、号数って重を基準にしているみたいなので、PEラインに書いてある参考号数って糸巻き量換算なのか、重量換算なのかよく分りませんね。
昔はナイロンだと8lb=1号
PEは10lb=1号ぐらいだったですが、強度の有る素材や比重が違うと変わってしまいますね~そもそも、号数って重を基準にしているみたいなので、PEラインに書いてある参考号数って糸巻き量換算なのか、重量換算なのかよく分りませんね。
Posted by hi63 at 2006年01月23日 10:40
本当だ、写真拡大してみたら書いてありました~(スマソ
でもhi63さんのコメント、難しくてよくわかりませんでした(^^ゞ でも号数からすると、スピニングでキス用が無難かなぁ~
でもhi63さんのコメント、難しくてよくわかりませんでした(^^ゞ でも号数からすると、スピニングでキス用が無難かなぁ~
Posted by You at 2006年01月23日 11:21
私もよく分っていません(笑
スピニング用で、キスもチョイ投げもOKですね。
両軸は色々考えると、もうちょっと太めの2~3号ぐらいが良いですね。
カワハギ深場で錘が根掛りして高切れすると、厳しいですよ~。
胴突き仕掛けのサイズにもよりますが、結構太めなんで・・・
スピニング用で、キスもチョイ投げもOKですね。
両軸は色々考えると、もうちょっと太めの2~3号ぐらいが良いですね。
カワハギ深場で錘が根掛りして高切れすると、厳しいですよ~。
胴突き仕掛けのサイズにもよりますが、結構太めなんで・・・
Posted by hi63 at 2006年01月23日 11:39
コメントどうもです・・・
色々と勉強になりました。
やっぱり、2.5号ぐらいのPEが欲しいですね・・・
・・・その前に(やっぱりの)撃沈寸前なんで、何とかしないと~(泣)
色々と勉強になりました。
やっぱり、2.5号ぐらいのPEが欲しいですね・・・
・・・その前に(やっぱりの)撃沈寸前なんで、何とかしないと~(泣)
Posted by daisuke at 2006年01月23日 12:13
ズルズル↓
Posted by hi63 at 2006年01月23日 15:49
大きい山豊をツマラナイすればよかった?
Posted by BlogPetのニャ〜スケ at 2006年01月24日 14:28
今日は↑でしたね (ーー;)
Posted by hi63 at 2006年01月24日 17:53
関係ないもん~
Posted by daisuke at 2006年01月24日 18:31
ふ~っ、衝動買いできる財力が欲しい(/_;)
Posted by taka at 2006年01月24日 19:04