2006年01月25日
自作天秤・・・練習開始?
今度は、自作天秤で遊んでみる事に〜

きっかけは、お仲間のhi63さん・・・
以前、現地で頂いた自作天秤を見て良いなぁ〜と思ったのが始まりです。
その準備として・・・
・大好きなフリマで、ワイヤールーフペンチは購入済み。
・先日の雪の時に、某ショップでステンレス線も購入済み。
心配なのは、不器用な事。
特に、ワイヤーを曲げるのは、もの凄く苦手・・・の筈。
だって・・・配管を曲げられず電気工事試験不合格でしたから〜

取り合えず、市販品の天秤でも真似してみますかね・・・
続く・・・
Posted by daisuke at 07:29
この記事へのコメント
何天秤でしょうか?
楽しみで〜す 。
Posted by かねやん at 2006年01月25日 08:50
たぶん手が痛くなると思いますが、ガンバー
一度鋭角に曲げた所を戻すと、ポキッと行きやすいので注意です。
取りあえず、錘のすっぽ抜けが有ると危険なのでその辺は丈夫に作ってくださいね〜
Posted by hi63 at 2006年01月25日 09:21
非実用品になると思われ・・・(笑)
まだ、手をつけてませんが・・・
Posted by daisuke at 2006年01月25日 09:46
いよいよ天秤ですかぁ〜、どんなのができるか楽しみだなぁ。そのうち、全てのタックルが自作・・・って日も近いですね(笑)
作成過程のレポも楽しみにしてます。
Posted by You at 2006年01月25日 10:24
天秤〜。
以前モーター付き自走式天秤なるものを考えた事があります。
例えば200m先まで海面を走行し、そこでモーター分離。後は天秤の重さで自動的に沈降。
モーターは控え糸で道糸に係留、しかけ回収時に一緒に手元へ・・・どうよ!
アホか・・・
Posted by 東京はぜ at 2006年01月25日 11:57
ラジコンでやって味噌(笑
バズーカーって手もありますぜ!
Posted by hi63 at 2006年01月25日 12:21
ちょっと違うか?
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/2308/skysurf.html
Posted by taka at 2006年01月25日 17:37