総巻きロッドを作ろう~♪:昔話・・・続きの続きの・・・
ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
>> PROX + 黒鯛工房 + OGK + がまかつ + サクラ + ベーシックギア <<

2007年10月28日

昔話・・・続きの続きの・・・

少しは、まともな釣りが出来るようになった時の話です・・・

それは、東扇島で知り合った某氏のお陰だと今でも思ってます。
その釣り人は、釣り竿一本とタモだけという軽装(今思えば正統派のヘチスタイルかな?)でした。
当然、釣果の方も素晴らしいもので、「昨夜はフッコサイズが〇本だったなぁ〜」という話ばかり・・・

で、ある時仕掛けを尋ねると・・・
2.0号の中通し錘を使って一旦底まで落としてから、誘って巻き上げて来るだけだよ・・・と一言。
てっきり、ガン球とかで釣っているものと思っていたので、ちょっとビックリでした。

で、当然ですが、すぐに物真似させて頂くと・・・

いや〜驚きでした。
以前は、胴付仕掛けや浮き仕掛けで意味なく(適当に)探るだけでしたが、底まで仕掛けを落として巻いてくるとアタリがあるじゃないですか・・・!!
そして何より、釣っていると言う実感が・・・!!
いや〜本当に釣りが楽しくなった転機でしたね。。。

しばらくして、このスタイルに慣れてくると潮の流れや風の強さによって0.6号〜2.5号まで使い分けて見るようになりました。
まあ、釣果の方は余り変わらなかったような気もするけど・・・

そんなこんなで、トラウトロッドに中通し錘というスタイルが、しばらく続きましたね。
因みに、相方は今でもこのスタイルです。


さてさて、もう少しで最終回かな・・・)笑(



-------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------

Posted by daisuke at 17:26
この記事へのコメント

え゛〜!やめないで〜(笑)
そおいや、私も転機になった釣り方が似てますな〜。
バス釣りに使う円錐型のシンカーに浮力調節用のシモリ浮きを連結して中通しの引き釣りでした。
今も基本的にはこの釣り方が生きていますね。
Posted by 東京はぜ at 2007年10月28日 22:08

続いた〜しかも更に2本!!
後、2本くらい??(笑
daisukeさんも紆余曲折あって今の釣り方なのですね〜
私の場合・・・そういう原稿は書いてないなぁ(^_^;)
まねして書いてみよう(笑
Posted by taka at 2007年10月29日 09:24

やっぱり、転機ってあるんですね・・・
はぜさんの釣果を見ても、理に適った釣り方見たいですね。

紆余曲折というか、真似っ子人生です。
でも、最後の詰めが甘いんだよなぁ〜)笑(
Posted by daisuke at 2007年10月29日 23:20

へぇ、この釣り方、真似してみよっと〜(^^ゞ
私の転機といえば、そもそもバスやめて海に来たことかナァ。今となっては、後戻りできなさそうですが・・・・・・
はぜさんのいうシンカー、多分テキサスリグ用のやつだと思うけど、きっとまだどっかにたくさん眠ってるはず^^;
Posted by You at 2007年10月30日 00:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Google
www 総巻きロッドを作ろう~♪

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサー
----------------------------
人気記事TOP3
総巻きロッドの製作(総集編)
daisukeが作っている総巻きロッド製作手順の総集編です。

小型キューブ水槽用冷却ファン製作
水槽への取付方法がシンプルでカッコ良いです。

アジ釣り・・・by.大洗港
数ある釣行記の中で、一番アクセスがあります。検索キーワードで上位なのかな?

----------------------------
少しでも参考になりましたらコメント頂けるとdaisukeが喜びます~)笑(
daisuke@管理人の愛用品
手作り釣り具ハンドブック スペシャル
手作り釣り具ハンドブック SP

年度別で発売されていた総集編です。2000円の価値は十分にありましたねぇ~♪

Dsmarts</a>
Dsmarts

ダイワの商売戦略に...)笑(

シマノ フィクセルライト90</a>
シマノ フィクセルライト90

デザインで選ぶとこれになりました・・・
真空じゃないけど十分かと・・・

mazume</a>
mazume

デザインと色が素敵です...

ユニフレーム ユニセラTG
ユニフレーム ユニセラTG

酒の肴を炙りながら星空の下でグラスを傾ける・・・なんて、チョイ悪オヤジになれるかも~(笑)

----------------------------
我家の水槽
小型18cmキュープ水槽
小型18cmキューブ水槽

左から・・・
・白メダカ水槽
・CRS水槽
・ミナミヌマエビ水槽
----------------------------
現在は・・・合掌~)泣(
amazon
----------------------------
気ままなblogパーツ

----------------------------
ネタ元は・・・blogパーツをさがせ
削除
昔話・・・続きの続きの・・・
    コメント(4)